【簡単】ChatGPTを利用するときの情報漏洩対策

※アフィリエイト広告を利用しています。

海外

はじめに

ChatGPTに入力したデータは、ChatGPTトレーニングデータとして利用される可能性があります。

つまり、個人情報企業の情報等ChatGPTに入力した場合、それらがトレーニングデータとして利用され他社の回答例として出される可能性があります

そこで、ChatGPTを提供しているOpen AIは、4月25日にChatGPTでのやり取りを保存しない機能を追加しました。

この機能を利用することで、入力したデータはトレーニングデータとして利用されることがなくなります。

個人情報漏洩会社情報漏洩について、気になる方は以下の設定をしてから利用することを勧めます。

設定もすごく簡単ですので、是非試してみてください

設定方法

左下のアカウント名の横の・・・をクリック

②Settingをクリック

③Data controlsを選びます

Chat history & trainingのボタンをクリック

以上です!

この設定をすることで、ChatGPTでの新しいやり取りはモデルのトレーニングに使用されません。また、履歴サイドバーにも表示されません

もっとも、悪用を監視するため、ChatGPTのサーバー上には30日間は保存されますが、その後完全に削除されます。

なお、履歴を戻したい場合は、Chat history & trainingのボタンを再度クリックしてください。