はじめに
JEMTECのパソコン有償譲渡会をネットで調べると、ネガティブなことを書いてあることが多かったので、本当にそうなのか自分で購入して調べてみました!
家のポストに入ってたチラシ
データ分析をはじめて半年ほど経ちましたが、実は、使用しているPCは20年前のSONYのデスクトップPCです。。。
なんでそんな古いPCを使用しているかというと、古すぎてウイルスとかに感染してもすぐに初期化するか最悪捨ててもいいという理由と画面が大きくて見やすいという理由で使い続けています。メモリとHDDも大容量なのでそこまで遅く感じないというものあります。Google Colobでデータ分析していますので、クラウド上で動いるためPCのスペックが低くても問題なくデータ分析可能です!!
Google Colaboratoryについては知りたい方は、以下のブログ記事を参考にしてください。
>>Google Colaboratoryとは? いつできた? mount、ファイルの読み込み等の使い方
>>Google Colaboratoryよく使う便利なショートカットキー
しかし、ここ最近ブルースクリーンになることが多くなってきました。再起動すれば直ることが多いのですが、ブルースクリーンが多くなってきたということは、そろそろ限界が近いようです。
「次のPCを」と思っていたところ、このチラシがポストに入ってました。


JEMTCとは
JEMTCは、一般社団法人 日本電子機器補修協会です。大企業や公官庁等でリース終了後の電子機器を再生し一般家庭に活用してもらう活動をしています。これまでに全国の市町村において、計5,000回以上の開催を行い有償譲渡台数は380,000台を超える規模として成長するだけでなく、 同時に地方部の町村において、使用不能となった電子機器の修理受け皿の不足を補完するために、2015年より主にパソコンを対象とする修理補修会の開催しています。
有償譲渡会 評判
はじめて、チラシをみたので、ネットで有償譲渡会がどういうものか調べてみました。いくつかサイトでみた口コミをまとめておきます。
・30人ほどの列ができていて、開場するまで並んだ
・まあまあ混んでてすぐに中には入れなかった
・最初にスクリーンでJEMTCの紹介映像を5分くらい観てから、説明員による説明がある。
・PCは結構割高なものではありません。
・低スペックPCしかない
・初期設定済、2年保証付き、相談窓口(コールセンター)もあるので、PC初心者なら買ってもいい

譲渡会レポート
上記のとおり、あんまりいい声がありませんでしたので、当日行こうか悩みました。。。しかし、百聞は一見に如かずで行ってみました!
会場はぜんぜん空いていました。コロナの影響もあるかもしれません。
紹介映像や説明員による説明は特になく、直ぐに商品の展示場所に行けます。展示場所は30畳ぐらいのワンホールで、壁側に左から低スペックPC、右側が高スペックPCという感じで並んでいました。会場内には複数人のスタッフがいるので、気軽に質問をすることができます。
低スペックPCは、初心者用として、富士通・東芝・NEC・HPの製品です。画面15.6型、Windows10、メモリー4GB、HDD256GBで26000円(税込28600円)でした。
中スペックPCは、富士通・東芝・NECの製品で、画面15.6型、Windows10、corei3、メモリー4GB、SSD120GBで38000円(税込41800円)でした。
高スペックPCとして、メモリー8GB、SSD256GB、corei5のノートやメモリー32GBのデスクトップがありました。
リース落ちなので、3年~5年前のPCが中心でした。受付にて精算することでそのまま当日お持ち帰りできます。なお、会場によって、クレジットカードでの精算ができない場合があります。
高スペックPCやデスクトップについては、その場に商品がなく、スペック表と金額が書いてある紙があるだけの場合もあります。その場合は、受付で注文票を記入することで、1週間後に代引き決済で届きます。
購入!
私が当日見たいと思っていた商品は、メモリー8GB、SSD256GB、corei5以上のノートPCでした。それ以下のスペックはどんなに安くても買う気はありませんでした!!
当日、Let’s note(Panasonic) CF-LX6 、Windows11/第7世代Core i5-7300U@2.6GHz/8GBメモリ/SSD 256GB/画面14インチ/重量1.275kgのものがありました!!
値段は64800円です!!
正直、レッツノートでこの値段は安いと思いました!!
しかし、頭の中にはDellの新品でひとつ前のモデルであるInspiron 15が。。。
新品でほぼ同じ値段。。。
さて、どうしようか、悩みました。
しかし、以下の理由から購入すること決めました!!
・Let’s noteの頑丈さ
・想定していたメモリー8GB、SSD256GB、corei5以上であったこと(Inspiron 15でcorei5とすると8万ぐらいの値段であること)
・14インチというコンパクトサイズで重量1.275kgで軽いこと
・2年保証がついていること
インストール済みのオフィスソフトは、KINGSOFTでしたが、この点はマイナス評価です。大企業や公官庁等のPCに中華系ソフトが入っていてそれを流用していたとしたら、残念だなと思いました。どんな情報が取られているかわからないので、相変わらず日本のセキュリティ意識は低いなと。
また、年賀状はがきが作れる「筆まめソフト」も入っています(私は使いませんが)。
マウスは付属していませんでしたので、会場で売っていた1000円で以下のマウスを購入しました。
こちらは当日持ち帰ることもできましたが、荷物になるので、PCと一緒に送ってもらうことにしました。
そうそう、こちらのPCは現品はありませんでした。スペック表と値段だけで判断して購入を決めました。中古なので現品を見ずに買うのは不安でしたが、JEMTCはそこまでひどいものは送ってこないだろうと思い購入にいたりました。ひどりものを送ったりしたら、ネット上でそのような評判が立っていると思いますが、特にそのようなものはありませんでしたので。
1週間後に自宅で代引き決済で送料は無料です。
ちなみに、ネット上で同機種のものを検索してみると、やはりネットのほうが安いです。
しかし、出所の分からない中古パソコンは、何があるかわかりません。
一方、JEMTCでは、厳重な管理の下、データを消去し、美品状態のパソコンだけを選び、認証OS「ウインドウズOS」等必要なソフトをインストールし、様々な起動チェックと点検整備を行っています。
また、機器は2年間保証付です。正常に使った状態で発生した、動作不良のすべてを2年間無償修理の保証です。当然以下は対象外です。
- 落下・破損が原因の故障
- インターネット経由・外部USBからのウイルス侵入が原因の不具合
- ユーザー様が個人的に追加されたソフトが原因による不具合
- バッテリーの残量不足
- DVDドライブの故障
- その他ユーザー様の過失による故障
ネットとの値段の差は、正直この安心料だなと言い聞かせ、私は購入しました。
1週間後 現物が届く
現物が届きました!!
外側はさすがに3~5年落ちなので、傷があります。

しかし、内側はめちゃくちゃ綺麗でした!!傷一つありません。


起動スピードもめちゃくちゃ速いです!!
特に不具合もなく使わせていただいております!!
PC処分や廃棄を考えている方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【無料回収】国認定・自治体推奨のリネットジャパンにPCを回収レビュー